
立山駅
-
立山駅売店
立山遊記 水まんじゅう
立山のイメージ “水の清涼感” をシンプルに表現した和菓子。外身は葛粉を使用。中身は甘さを抑えた餡玉で羊羹に似た食感です。
- 営業期間
- 4月15日~11月30日
- 営業時間
- 6:50~17:50
- 場所
- 富山地方鉄道 立山駅2階(立山ケーブルカー乗り場前)
-
立山駅売店
立山遊記 吟醸純米酒720ml
口当たりが良くスッキリとした味わいで滑らか。女性の方にも好まれる、ふんわりとした優しい香りです。
- 営業期間
- 4月15日~11月30日
- 営業時間
- 6:50~17:50
- 場所
- 富山地方鉄道 立山駅2階(立山ケーブルカー乗り場前)
室堂ターミナル
-
室堂売店
立山星の雫プレミアムミルクアーモンド&いちごアーモンド
アルペンルート人気No.1おみやげ「立山星の雫」の新商品として2024年販売し大好評!いちごの程よい甘さとアーモンドの香ばしさの相性が抜群。老若男女、幅広い世代に人気の味です。
- 営業期間
- 4月15日~11月5日(予定)
- 営業時間
- 8:30~16:30
- 場所
- 室堂ターミナル1階(室堂駅)
-
レストラン立山
とやまポークカツカレー
ホテルオリジナルのプレミアムカレーと地豚「とやまポーク」のトンカツがコラボ!当店一推しのぜいたくな一品です。
- 営業期間
- 4月15日~11月30日
- 営業時間
- 10:00~14:00(ラストオーダー 13:30)
- 場所
- 室堂ターミナル2階(ホテル立山3階)
-
ティーラウンジりんどう
黒部ダムシフォン
黒部ダムをイメージしたビックサイズのシフォンケーキ。立山の湧水を使用した水出しコーヒーとの相性も抜群です。
- 営業期間
- 4月15日~11月24日(予定)
- 営業時間
- 9:30~16:00(ラストオーダー15:30)
- 場所
- 室堂ターミナル2階(ホテル立山3階)
-
立山そば
ほたるいかかき揚げそば
“富山湾の神秘” 富山名産のほたるいかをかき揚げにしました。あたたかい出汁とサクサクとしたかき揚げをお楽しみください。
- 営業期間
- 4月15日~11月24日(予定)
- 営業時間
- 8:30~16:00(ラストオーダー15:45)
- 場所
- 室堂ターミナル1階
-
コーヒーショップ
みくりが池ソフト
雪解けの美しい「みくりが池」の情景をさわやかなラムネとミルクで表現しました。
- 営業期間
- 4月15日~11月4日(予定)
- 営業時間
- 9:00~16:00(ラストオーダー15:45)
- 場所
- 室堂ターミナル1階
黒部平
-
黒部平売店
ホタルイカの素干し(ロープウェイパッケージ) 25g
黒部平店限定のオリジナルパッケージ!お手頃価格&薄くて軽い&旨いの3得です!炙って食べれば、香ばしさと旨みが広がります!
- 営業期間
- 4月15日~11月27日(予定)
- 営業時間
- 8:15~17:00
- 場所
- 黒部平駅(立山ロープウェイ・黒部ケーブルカー)
-
黒部平味覚・そば
黒部平ブラックソフト
黒部平の「黒」、富山ブラックの「黒」をイメージした、濃厚なのに後味さっぱりなチョコレートソフトクリーム。黒部平に着いたら、これを食べなきゃ始まらない!
- 営業期間
- 4月15日~11月24日(予定)(冬期は営業時間変更あり)
- 営業時間
- 8:15~16:00
- 場所
- 黒部平駅(立山ロープウェイ・黒部ケーブルカー)
黒部ダム
-
黒部ダムレストハウス
ハサイダーフロート
破砕帯から湧き出る水で仕込んだハサイダーと、ミルク感たっぷりのバニラソフトがコラボした逸品。
- 営業期間
- 4月15日~11月30日
- 営業時間
- 10:00~15:00(臨時便発車日9:00〜)
- 場所
- 黒部ダムサイト(右岸側)
-
黒部ダム売店・ドリンクコーナー
黒部ダムカレー(レトルト)
売り上げナンバーワンの定番みやげ。エメラルドグリーンのダム湖をイメージしたグリーンカレーを再現しています。
- 営業期間
- 4月15日~11月30日
※ドリンクコーナーの営業期間は4月15日〜11月24日
- 営業時間
- 9:00〜16:00
- 場所
- 黒部ダム駅前
扇沢
-
扇沢レストハウス
山賊焼カレー
醤油、生姜等で漬け込んだ鶏肉を揚げた、信州のソウルフード「山賊焼」。カレーとの相性抜群です。
- 営業期間
- 4月15日~11月30日
- 営業時間
- 8:30~15:00(無料休憩所:8:30〜16:30)
- 場所
- 扇沢駅2階
-
扇沢売店
元祖黒部ダムアーチカレー(レトルト)
旧扇沢駅大食堂で誕生したダムカレーの元祖、アーチカレーがレトルトで登場。
- 営業期間
- 4月15日~11月30日
- 営業時間
- 9:30~17:30
- 場所
- 扇沢駅2階