Event

本イベントは終了しました。
たくさんのご参加ありがとうございました。
- 開催場所
- 立山室堂平・立山有料道路「室堂ターミナル」~「大谷」の500m区間
- 開催時間
- 9:30〜15:15 (最終入場 15:00)
- 入場料
- 無料
立山黒部アルペンルートでは、全線開通直後の4月中旬~6月中旬にかけて、「雪の大谷」を満喫できるイベントを開催しています。今年は、全線開業50周年を記念した特別イベント「完全再現!雪の大谷メモリアルウォーク」などの楽しい催しが満載です!
会場案内



完全再現!
雪の大谷メモリアルウォーク

50年前の開業当初は、「雪の大谷」内の道路2車線の内、1車線だけ除雪し、雪壁擦れ擦れの中をバスが通過していました。近年では、除雪技術の発達により、道路を2車線とも除雪し、十分な空間を確保した上で、「雪の大谷」内を散策できるイベント「雪の大谷ウォーク」を実施しています。
全線開業50周年を迎える本年は、記念イベントとして、「完全再現!雪の大谷メモリアルウォーク」を実施いたします。これは、バスが通過する道路上に1車線のみの除雪区間を整備し、「開業当初の雪の大谷」を再現するものであり、バスの車窓からは50年前に見られた、迫り来る「雪の大谷」を体感することができます。また、歩行者専用通路のウォーキングゾーンからは、当時を再現した「雪の大谷」からバスが現れる様子などをご覧いただけます。今年しか体験することのできない特別な「雪の大谷」、この機会にぜひご体感ください。
※再現区間は車道専用となり、歩行者の立ち入りはできません。





雪のカレンダー

雪壁の断面から調べた降雪日などの情報を展示・紹介します。今年の雪はどんな積もり方をしているのでしょうか?
- 場所
- ウォーキングソーン内
- 期間
- 4/15(木)~5/9(日)
- 時間
- 9:30~15:00


除雪車「熊太郎」展示

立山黒部アルペンルートの除雪作業で大活躍!愛称のロゴマークが表示されています。
- 場所
- エントランスゾーン
- 期間
- 4/15(木)~5月下旬
- 時間
- 9:30~15:00

佐々成政おもてなし武将隊

「おもてなし武将隊」のかっこいい所作と歴史ロマンに酔いしれるひとときを、白雪映える雲上で。
- 場所
- エントランスゾーン
- 期間
- 6/1(火)
- 時間
- -

雪の回廊
室堂ターミナル屋上と立山自然保護センターを結ぶ通路を除雪してできる回廊。例年、4月ごろの雪壁の高さは8mを超え、雪の大谷に負けない迫力を体感できます。
- 場所
- 室堂ターミナル屋上
- 期間
- 4/15(木)〜6/22(火)
- 時間
- 終日




大観峰エリア
室堂駅のお隣、大観峰駅に巨大なかまくら「雪のポケット」や、
展望台までの通路に積もった雪をアーチ状に除雪した「雪のトンネル」が出現!

- 場所
- 大観峰駅・屋上「雲上テラス」
- 期間
- 4/15(木)~5月中旬予定
- 時間
- 終日


- 場所
- 大観峰駅・2階テラス
- 期間
- 5月中旬~6月中旬予定
- 時間
- 終日

Campaign
雪の大谷高さ予想キャンペーン!
今年の雪の大谷・最高地点の、「最大の高さ」と「最終日の高さ」を予想しよう!
- 応募締め切り
- 2021年4月13日(火)まで
本イベントは終了しました。
たくさんのご参加ありがとうございました。
予想を当てられた方には豪華賞品をプレゼント!外れた方にもWチャンスがあります!
- 今年の「最大の高さ」と「最終日の高さ」を予想しよう!
ピタリ賞:2名(ペア1組) | ホテル立山 ペア宿泊券 |
---|---|
立山黒部アルペンルート賞:8名(ペア4組) | 立山黒部アルペンルート ペア乗車券(立山駅~黒部湖 往復) |
玉殿の湧水賞:20名 | 玉殿の湧水2リットル(6本入り) |
星の雫賞:25名 | 立山星の雫(ミルク味・1箱) |
オリジナル絵はがき賞:50名 | オリジナル絵はがきセット(3枚セット) |


ホテル立山 ペア宿泊券
ホテル立山は立山黒部アルペンルートの中心地、「標高2,450メートル」室堂平に位置する日本最高所のリゾートホテルです。
アルピニストしか見ることのできなかった3,000m級の山々を間近に見ることができます。
外れた方にもWチャンス!予想が近かった方に抽選で下記賞品をプレゼント!
立山黒部アルペンルート賞
ペア4組

立山黒部アルペンルート ペア乗車券
(立山駅~黒部湖 往復)
立山黒部アルペンルートの乗車券です。自然の変化を楽しめる高原バス、360度のパノラマが展望できるロープウェイ、全線地下式ケーブルカーなどに乗って、立山黒部の大自然をお楽しみください。
立山玉殿の湧水賞
20名

立山玉殿の湧水2L×6本入り
環境省選定「全国名水百選」にも選ばれた名水。日本国内で市販されている水の中では一番標高の高い場所(室堂平、標高2450m)で採水された水です。
星の雫賞
25名

立山星の雫・ミルク味(1箱)
立山黒部アルペンルートのお土産人気No.1のお菓子です。香ばしいアーモンドを、口溶けの良いやわらかいミルクパウダーでコーティングしました。
オリジナル絵はがき賞
50名

オリジナル絵はがきセット(3枚入り)
立山黒部アルペンルートのオリジナル絵はがきです。立山黒部の自然をモチーフにしたデザインをお楽しみください。
注意事項
- ・画像はイメージです。
- ・ご応募は、お一人様一回限りとさせていただきます。
- ・ピタリ賞の該当者が複数の場合は、抽選とさせていただきます。ピタリ賞の抽選が外れた場合は、その他の賞品をプレゼントさせていただきます。
- ・賞品内容は予告なく変更となる可能性がございます。
- ・当選者の発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。
ヒント:過去の雪の大谷 最高地点の高さ
4月中旬 | 5月上旬 | 5月中旬 | 5月下旬 | 6月上旬 | 6月中旬 | 6月下旬 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2020年 | 15.0m | 15.9m | 14.9m | 13.1m | 13.1m | 11.3m | 9.5m |
平均(10年) | 16.6m | 15.9m | 14.5m | 13.4m | 12.3m | 11.1m | 10.3m |
雪の大谷イベント免責事項および注意事項について
※「完全再現!雪の大谷メモリアルウォーク」会場内でのお願い
- ・マスク着用と咳エチケットへのご協力をお願いいたします。
- ・大きな声を出さず静かにご観覧ください。
- ・一か所に長く立ち止まらず、お客様同士の間隔を空けてご観覧ください。
立山黒部アルペンルートでは、「立山黒部アルペンルート 安全・安心ガイドライン」に基づき、新型コロナウイルスの感染拡大防止およびお客さまと従業員の安全を守りながら、営業してまいりますので、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。 (詳しくはこちらから)