はじめての方へ
立山黒部アルペンルートとは?
標高3,000m級の峰々が連なる北アルプスを貫く世界有数の山岳観光ルートです。
総距離37.2km、最大低差は1,975m。そのほぼ全区間が中部山岳国立公園内にあります。
富山県側の立山町「立山駅」と長野県側の大町市「扇沢駅」を乗り物で乗り継ぎ、いくつもの景勝地を通り、
気軽に、雲上に広がる立山黒部の大自然を満喫することができます。
出逢ってほしい景色
自然が作り上げた壮大な景色は、どれも立山黒部アルペンルート限定。
![](./img/img-scenery01.png)
みくりが池
室堂平 標高2,450m
詳しく見る
![](./img/img-scenery02.png)
雪の大谷
室堂 標高2,450m
詳しく見る
![](./img/img-scenery03.png)
立山ロープウェイ
大観峰-黒部平 標高2,316~1,828m
詳しく見る
![](./img/img-scenery04.png)
黒部ダム
標高1,455m
詳しく見る
![](./img/img-map_sp_2412.png)
※立山トンネル電気バス(2025年4月15日より運行予定)
車窓からの
景色も楽しんで
アルペンルート内の一般車両の通行はできません。
きっと、眺める次々変わりゆく景色に、心満たされる。
![](./img/img-window01.png)
立山ケーブルカー
![](./img/img-window02.png)
立山高原バス
![](./img/img-window03.png)
立山トンネルトロリーバス
![](./img/img-window04.png)
立山ロープウェイ
![](./img/img-window05.png)
黒部ケーブルカー
![](./img/img-window06.png)
関電トンネル電気バス