鉄道の日(10月14日) デジタル駅スタンプアプリ「エキタグ」サービスを開始します

2023年10月14日(鉄道の日)より、デジタル駅スタンプアプリ「エキタグ」(https://www.ekitag.jp)サービスを開始します。

秋の紅葉シーズンを迎えた立山黒部アルペンルートへのお出かけの記念に、ルート内各駅のオリジナルスタンプを集めてみませんか。

 

【期 間】2023年10月14日 ~ 11月30日まで

【参加費】無 料

【エキタグ設置駅】立山駅、美女平、室堂、大観峰、黒部平、黒部湖の6駅

立山黒部アルペンルート「エキタグ」サービスについて 詳細はこちら(PDF)

 

 

世界有数の山岳観光ルート 立山黒部アルペンルートにて 「フォトグラファー・イナガキヤストさんと巡る、 立山フォトスポット」を9月から開催!

詳細はこちら

「立山玉殿の湧水」で朝乃山を応援!

大相撲秋場所に挑む朝乃山を応援するため、とやま名水協議会が富山県内の名水を贈呈するにあたり、立山貫光ターミナルから「立山玉殿の湧水」を提供いたしました。

今回の名水進呈については富山新聞・北日本新聞の9月8日(金)朝刊でも取り上げられています。

 

(写真:東京朝乃山後援会提供)

「立山玉殿の湧水」は全国名水百選にも選ばれ、多くの登山客や観光客に愛飲されています。

標高2450mでの湧水は国内に例が無く、「立山玉殿の湧水」は日本国内で市販されている水の中では、一番標高の高い場所(室堂平、標高2450m)で採水された水です。

■参考

立山玉殿の湧水 – HOTEL TATEYAMA ONLINE SHOP (alpen-route.jp)

充電機能付きWi-Fiルーター「OKiRACOON(オキラクーン)」の設置について

立山駅と室堂駅にて、充電もできるWi-Fiルーターのシェアリングサービス「OKiRACOON(オキラクーン)」サービスを開始しました。SNSへのリアルタイム投稿や友人・家族への写真のシェアなど、立山黒部アルペンルートでの楽しい思い出作りをサポートします。

 

ニュースリリース資料(PDF)

OKiRACOON(オキラクーン)サービス紹介(エヌ・ティ・ティ・メディアサプライ株式会社 公式サイトへ移動します)

黒部平駅構内の食事施設について

黒部平駅構内の食事施設について、2023年7月22日(土)より営業形態を一部変更いたします。

下記ご確認の上、ご利用頂きますようお願い申し上げます。

 

【期  間】2023年7月22日(土)~9月18日(月・祝)※期間が延長されました(9/1時点)。

 

【変更内容】上記期間限定で、黒部平駅構内2階(レストラン黒部平)を営業いたします。

■提供メニュー:そば、カレーライス等

■営業時間  :8:00~16:00(15:45 ラストオーダー)

【注 意 点】上記期間中は1階「そばコーナー」を一旦閉鎖いたします。

※現在、ソフトクリーム等軽食を販売している1階の味覚コーナーは、

上記期間も変更無く営業しておりますのでどうぞご利用ください。

 

<TV>関西テレビ「やすしきよしの夏休み2023」2023年9月3日(日)16:00~17:30放送

2001年に始まった「やすしきよしの夏休み」は今年で23回目!

 

今年は、芸能生活60周年を迎えた西川きよしさんが、同じく竣工60年の黒部ダムを初訪問します。

道中ではアルペンルート内のケーブルカー、トロリーバスなどの乗り物に揺られながら、立山の美しい景色に癒される!

また、富山では絶品白えび料理や幻のお団子に舌鼓!

最後には「同期」黒部ダムと初対面し、きよしさん芸能生活60周年の思い出を語ります。

 

詳細はこちら

「初夏の立山室堂平フォトコンテスト」入賞作品発表

2023年5月22日(月)~6月25日(日)に実施いたしました「初夏の立山室堂平フォトコンテスト」につきまして、たくさんのご応募をいただき、誠にありがとうございました。春から夏に移り変わる立山室堂平の様子を捉えた応募作品の中から、見事入賞された作品をここにご紹介させていただきます。

 


【いきもの賞】


 

 

『なかよし雷鳥』

たかお 様

 

撮影者のコメント

初めて家族を連れて室堂平へ行きました。うちの家族以上に仲良しな雷鳥を見ることができて大満足です。

 


【風景賞】


 

 

『一瞬を待つ』

Bogey 様

 

撮影者のコメント

真砂岳から昇る朝日を待ち構えて、一瞬をねらう写真家の姿と立山連峰をシルエットで撮影。

 


 

なお、今回、グランプリ、ポートレート賞は受賞作品なしとさせていただきました。何卒、ご了承ください。