アルペンルートの本気賞【1名】

長野県

aki

初めてのアルペンルート

黒部平パノラマテラス

息子へ夏休み最後にサプライズでアルペンルートを企画。
初めての乗り物、初めての光景は驚きとわくわくの連続。そんな息子を追った1枚。
雄大な景色に息子は何を思ったのだろうか。

yamano_usasan

特別審査員イナガキヤストさんからのコメント

この写真を見た瞬間、夏山の涼しくて気持ちの良い風を感じました。
山の稜線にかかる夏らしい雲も表情がとても美しいです。
偶然にも男の子のリュックと洋服の色が青空と山々の色と見事にリンクしています。
柵や双眼鏡のカラーも合わさりグラデーションのようになっていて見ていてとても気持ちが良いです。
偶然配置されたもの全てが大切な要素となりまとまった素敵な作品です。
風景を眺める男の子と撮影した親御さん、両方の気持ちになって楽しめるのも魅力です。

みくりが池賞【3名】

  • 富山県

    Photosuke

    縦立山三山

    みくりが池

    初めて子供達を冬の立山に連れて行きました。
    普段見ることのできない景色を堪能させてあげることができました。
    自然の雄大さ、間近で見る立山の迫力がこの笑顔を引き出せたのだと思います。

    kiri_photo_suke

  • 東京都

    emi

    7月のみくりが池

    みくりが池

    みくりが池を見たくて立山黒部アルペンルートの旅行を計画したくらいずっとこの池をみたかった。
    残る真っ白な雪と池のエメラルドグリーンのコントラストが美しく何度もシャッターを切りました。見に来て本当に良かった!

    emi_yurucamp

  • 富山県

    @memoru_portrait

    Wonderful encounter !

    みくりが池

    一人旅の途中に出会った山ガールのお二人にモデルをお願いし、撮影させていただきました。
    幼馴染のお二人、おそろいのTシャツが似合ってとても素敵でした。
    立山とカメラが繋いでくれたご縁に感謝です。

    memoru_portrait

のりもの賞【3名】

  • 東京都

    しんかわ

    「破砕帯を貫く」

    トロリーバスの中

    はじめての立山黒部アルペンルート。
    鉄道好きなら富山は絶対に行かなきゃいけないところで、トロリーバスはずっと憧れていました。
    やっと乗れたことに感激、破砕帯を貫く雄大さに感動、もう乗れなくなってしまうのは残念、、といろいろなことを思いながら撮りました。
    これからもアルペンルートに通ってたくさん写真を撮りたいです。

    baygoe12

  • 石川県

    @mr.m__photo

    「さよなら、最後のトロリーバス」

    室堂駅

    11月末で廃止となった日本最後のトロリーバス。
    春先に別れを告げたはずが、気づけば廃止3日前に室堂に降り立っていました。
    この日は3往復乗車し、最後の旅路を存分に味わうことができました。

    mr.m__photo

  • 東京都

    nickey

    冬に近づく人々

    立山ケーブルカー 立山駅

    冬季期間、間近。シーズン最後の立山を楽しみに向かう人々と、冬へ誘う立山ケーブルカー。
    1枚の写真に収めつつ、それに惹かれて私も一緒に冬に近づいて行きました。

    aobadai.travelist

ポートレート賞【3名】

  • 茨城県

    zawa_u_

    アルプス家族物語

    エンマ台付近

    子供が産まれてから家族全員でいつか一緒に立山室堂に行きたいと思っていたので、それが実現して幸せでした!

    zawa_u_

  • 茨城県

    hrk

    One day

    室堂平

    この年は暑い夏でした。
    ずっと探していたライチョウには出会えなかったけれど、見上げる山々から足元の草花まで、目に映るものすべてがみずみずしくて絵本の世界のようでした。

    moment_hrk

  • 石川県

    まおみゆき

    立山の水遊び

    称名川

    2023年に雷鳥荘に宿泊し、その時に見えた雷鳥沢キャンプ場に泊まってみたいと思い小学2年の娘とテント泊の夢が叶いました。暑い日で水遊びが気持ちよかったです。

    miyuki357